「第6回水文過程のリモートセンシングとその応用に関するワークショップ」のご案内
 

下記の要領でワークショップを開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。参加には事前申し込みは必要ありません。直接会場にお越しください。

講演登録締め切りは12月13日(土)ですが、おかげさまで講演数が予定数に達しましたので、以後は誌上発表のみを受付させていただきます。ご協力ありがとうございました。

プログラム案(PDF)(XLS)

会場:キャンパスイノベーションセンター(JR田町東口) http://cic-hp.zam.go.jp

開会:9:10(開場9:00)


一般セッション

●開会の辞

講演番号 開始時間 題   目 講演者
9:20 多時期SAR画像を使ったベトナム、フエラグーンにおける洪水地形の判読 チン テイ タン ズュェン・近藤昭彦(千葉大)
9:40 衛星リモートセンシングによる東シベリアにおける近年の植生変化のシグナル 酒井秀孝(千葉大、現全日空システム企画)・鈴木力英(JAMSTEC)・近藤昭彦(千葉大)
10:00 時系列NOAA/PALデータを用いた土地被覆変化傾向抽出 朴鐘杰(東京情報大学)
10:20 時系列NOAAデータによる中国ホールチン沙地地域における放射利用効率の推定 朴鐘杰(東京情報大学)
10:40 生態プロセスとリモートセンシングを結ぶモデルの開発 児島利治・玉川一郎・吉野 純・加野利生・安田孝志・村岡裕由・石原光則・永井 信・斉藤 琢・李 美善・牧 雅康・秋山 侃・小泉 博(岐阜大学)
11:00 地球温暖化による北方林生態系の危機について 上林徳久(RESTEC)
11:20 ナラ枯れに伴う斜面崩壊と雪食崩壊の危険性について 上林徳久(RESTEC)
11:40 モンゴルNAMHEMデータによるAMSR-E土壌水分プロダクトの評価 秋山量平(広大)、開發一郎(広大)、小池俊雄(東大)、藤井秀幸(JAXA)

昼休み(12:00〜13:00)

講演番号 開始時間 題   目 講演者
13:00 地形性降雨の非地形性降雨に対する非線形効果を考慮した短時間降雨予測手法 中北英一・寺園正彦(京都大学)
10 13:20 TRMM/TMI観測情報から推定した瞬時降雨量の時間相関長さのグローバル分布 木島梨沙子・中北英一(京都大学)
11 13:40 偏波レーダーCOBRAを用いた降水粒子種類の同化手法の提案 山口弘誠・中北英一(京都大学)
12 14:00 偏波レーダーとビデオゾンデの同期観測および降水粒子タイプの判別 中北英一・山口弘誠・隅田康彦(京都大学)

テーマセッション:災害情報システム−情報の発信・蓄積と住民の理解の間−

講演番号 開始時間 題   目 講演者
14:30 防災情報システムの普及へむけて〜いかに広めていくのか〜 森山聡之(崇城大学)
14:50 災害リスク情報の相互運用とその活用による防災力の向上〜「災害リスク情報プラットフォーム」の研究開発〜 臼田裕一郎・長坂俊成(防災科技研)
15:10 斜面防災における画像情報の活用方法に関する一考察 笠博義(間組)
15:30 地形条件理解のための土地環境情報利用システムの検討 川人しのぶ(RESTEC)・相澤研吾(JAXA)
15:50 コミュニティーリモートセンシングの可能性と検討 上林徳久(RESTEC)

●総合討論(16:10〜16:40)

●閉会の辞


備忘録

 下記要領で「第6回水文過程のリモートセンシングとその応用に関するワークショップ」を開催いたします。本WSは水文過程のリモートセンシングに関わる研究に加えて、リモートセンシングに対する期待・要望に関する発表についても幅広い分野から広く募集いたします。奮ってご参加いただきますようよろしくお願い申し上げます。
開催日時:2008年(平成20年)12月19日(金)
 
開催場所:キャンパスイノベーションセンター(JR田町東口) http://cic-hp.zam.go.jp
 
主  催:水文・水資源学会水文リモートセンシング研究グループ
 
一般セッション:リモートセンシングを使った水文素過程研究、水文モデリング、環境変動、地球温暖化、地域研究、海外調査、等に関わる成果の講演と、リモートセンシングに対する期待、要望、可能性、提言、等に関する水文・水資源学諸分野の講演を広く募集いたします。
 
テーマセッション災害情報システム
近年、大規模災害や突発的な災害が頻発していますが、これらの災害から資産や命を守る、災害の被害を少なくするための情報共有の在り方について招待講演者による講演と議論を行います。
 

一般セッションへの登録(原則e-mailによる)
登録先:近藤昭彦(千葉大学CEReS、E-mail: kondoh@faculty.chiba-u.jp)
情報:@講演タイトル、A講演者名、B所属をお知らせ下さい。
登録締切:12月13日(土) (登録数が多い場合は講演できない場合もあることをご了承ください) 講演登録は予定数に達したため、締め切りました。

予稿集
 ワークショップ終了後にプロシーディングスを出版いたします。WS開催時にカメラレディーの原稿およびWORD版あるいはPDF版のデジタル原稿をお持ち下さい。デジタル原稿を近藤までお送り頂いても結構です。なお、印刷は白黒になります。

原稿作成要領
 原稿は土木学会水工学論文集投稿要領に従い作成下さいますようお願い申し上げます。詳細は下記HPをご参照ください。
<http://www.jsce.or.jp/committee/hydraulic/ronbun/suiko/suiko53rd/suikoronbunJP.htm>

原稿送付/問い合わせ先
:近藤昭彦(千葉大学環境リモートセンシング研究センター)
 住所:〒263-8522千葉市稲毛区弥生町1-33千葉大学
 環境リモートセンシング研究センター
 電話:043(290)3834、Fax:043-290-3857, E-mail: kondoh@faculty.chiba-u.jp

共催
 千葉大学環境リモートセンシング研究センター
 岐阜大学流域圏科学研究センター
 2009土壌水分ワークショップ実行委員会