近 藤 昭 彦 論 文 等 リ ス ト


論文(査読審査あり)
論文(査読審査なし、国内学会の予稿集は含まない)
総説(査読審査あり)
著書
解説・講座・その他
報告書
(学会等の発表リストは各年度ごとの業績を参照してください)

近藤昭彦のページに戻る
近藤研究室のページに戻る


【 論 文(査読審査あり) 】

Ayihumaier Halipu, Xuechen Wang, Erina Iwasaki, Wei Yang and Akihiko Kondoh(2022): Quantifying Water Consumption through the Satellite Estimation of Land Use/Land Cover and Groundwater Storage Changes in a Hyper-Arid Region of Egypt. Remote Sens. 2022, 14(11), 2608. https://doi.org/10.3390/rs14112608

Nguyen Cung Que Truong,Dao Nguyen Khoi, Hong Quan Nguyen and Akihiko Kondoh(2022.2): Impact of Forest Conversion to Agriculture on Hydrologic Regime in the Large Basin in Vietnam, Water, 14(6), DOI: 10.3390/w14060854

Akira HAMA, Kei TANAKA, Bin CHEN, Akihiko KONDOH(2021): Examination of appropriate observation time and correction of vegetation index for drone-based crop monitoring. Journal of Agricultural Meteorology, 77(3),DOI: 10.2480/agrmet.D-20-00047.

T. Yasutaka, Y. Kanai, M. Kurihara, T. Kobayashi, A. Kondoh, T. Takahashi and Y. Kuroda(2020): Dialogue, radiation measurements and other collaborative practices by experts and residents in the former evacuation areas of Fukushima: A case study in Yamakiya District, Kawamata Town, Radioprotection, 55(3), 215–224.

Wei Yang and Akihiko Kondoh(2020): Evaluation of the Simard et al. 2011 Global Canopy Height Map in Boreal Forests. Remote Sensing, 12(7), 1114; https://doi.org/10.3390/rs12071114 (2020.3)

Akira Hama, Kei Tanaka, Atsushi Mochizuki, Yasuo Tsuruoka and Akihiko Kondoh(2020): Improving the UAV-based yield estimation of paddy rice by using the solar radiation of geostationary satellite Himawari-8. Hydrological Research Letters, 14(1), 56–61. (2020.2)

Akira Hama, Kei Tanaka, Atsushi Mochizuki, Yasuo Tsuruoka and Akihiko Kondoh(2020): Estimating the Protein Concentration in Rice Grain Using UAV Imagery Together with Agroclimatic Data. Agronomy, 10, 431; doi:10.3390/agronomy10030431 (2020.3)

Xifang Wu, Wei Yang, Chunyang Wang, Yanjun Shen, and Akihiko Kondoh(2019): Interactions among the Phenological Events of Winter Wheat in the North China Plain based on Field Data and Improved MODIS Estimation. Remote Sensing, 11(24), https://doi.org/10.3390/rs11242976 (11 Dec. 2019)

Akira Noda, Akihiko Kondoh, Jun Nishihiro(2019): Changes in land cover and grassland area over the past 120 years in a rapidly urbanised area in Japan. One Ecosystem, https://doi: 10.3897/oneeco.4.e37669(16 Sep. 2019)

Wu, X.F., Qi, Y.Q., Shen, Y.J., Yang, W, Zhang, Y.C., Kondoh, A. (2019): Change of winter wheat planting area and its impacts on groundwater depletion in the North China Plain, Journal of Geographical Sciences, 29, 891-908.

Mochamad Firman Ghazali, Ketut Wikantika, Agung Budi Harto, Akihiko Kondoh(2019): Generating soil salinity, soil moisture, soil pH from satellite imagery and its analysis, Information Processing in Agriculture, https://doi.org/10.1016/j.inpa.2019.08.003

Wei Yang, Hideki Kobayashi, Cong Wang, Miaogen Shen, Jin Chen, Bunkei Matsushita, Yanhong Tang, Yongwon Kim, M. Syndonia Bret-Harte, Donatella Zona, Walter Oechel, Akihiko Kondoh(2019): A semi-analytical snow-free vegetation index for improving estimation of plant phenology in tundra and grassland ecosystems, Remote Sensing of Environment, 228, 31-44.

Eunice Nduati, Yuki Sofue, Akbar Matniyaz, Jong Geol Park, Wei Yang, and Akihiko Kondoh(2019): Cropland Mapping Using Fusion of Multi-Sensor Data in a Complex Urban/Peri-Urban Area, Remote Sensing, 11(2), 207.(abstract)

濱 侃・田中 圭・田 寛之・近藤昭彦(2018): ドローンに搭載可能な近赤外カメラの比較と検討: RedEdge と Yubaflex. 日本リモートセンシング学会誌、38(5)、451-457. (技術報告であるが厳密な査読審査あり)

Rian Nurtyawan, Asep Saepuloh, Agung Budi Harto1, Ketut Wikantika, Akihiko Kondoh(2018): Satellite Imagery for Classification of Rice Growth Phase Using Freeman Decomposition in Indramayu, West Java, Indonesia. HAYATI Journal of Bioscience, 25(3), 126-137.

Nguyen Cung Que Truong, Hong Quan Nguyen and Akihiko Kondoh(2018): Land Use and Land Cover Changes and Their Effect on the Flow Regime in the Upstream Dong Nai River Basin, Vietnam. Water 2018, 10, 1206; doi:10.3390/w10091206

兪 江、孫 玫、沈 彦俊、近藤昭彦(2018): 中国華北平原における冬小麦の農事暦変化に関する研究.水文・水資源学会誌、Vol.31, No.3, 152-165.

Hiroaki Abe, Changyuan Tang, Nozomu Takeuchi, Akihiko Kondoh(2018): Influence of Seasonal Pumping on Groundwater Sources and Flow System, Nagaoka Plain, Japan. Groundwater, Vol.56, No.3, 470-481.

濱侃・田中圭・望月篤・新井弘幸・平田俊之・八幡竜也・鶴岡康夫・近藤昭彦(2018):UAVリモートセンシングおよび日射量を用いた水稲の草丈と収量の推定、水文・水資源学会誌、31(2)、68-82.

Yuki Sofue, Buho Hoshino, Yuta Demura, Kenji Kai, Kenji Baba, Eunice Nduati, Akihiko Kondoh, Try Sternberg(2018): Satellite Monitoring of Vegetation Response to Precipitation and Dust Storm Outbreaks in Gobi Desert Regions. Land, 2018, 7, 19; doi:10.3390/land7010019.

Ayisulitan Maimaitiaili, Xiaokaiti Aji, Akbar Matniyaz and Akihiko Kondoh(2018): Monitoring and Analysing Land Use/Cover Changes in an Arid Region Based on Multi-Satellite Data: The Kashgar Region, Northwest China. Land 2018, 7(1), 6; doi:10.3390/land7010006.

濱侃・田中圭・望月篤・鶴岡康夫・近藤昭彦(2018):UAVリモートセンシングおよび登熟期の気象データに基づく玄米タンパク含有率推定、日本リモートセンシング学会誌、38(1)、35-43.

Nguyen Viet Luong, Ryutaro Tateishi, Akihiko Kondoh, Ngo Due Anh, Nguyen Thanh Hoan, Luu The Anh(2017): Land cover mapping in Yok Don National Park, Central Highlands of Viet Nam using Landsat 8 OLI images, Vietnum Journal of Earth Sciences, 39(4), 393-406, DOI:10.15625/0866-7187/39/4/10773.

Wei Yang, Hideki Kobayashi, Xuehong Chen, Kenlo Nishida Nasahara, Rikie Suzuki, Akihiko Kondoh(2017): Modeling three-dimensional forest structures to drive canopy radiative transfer simulations of bidirectional reflectance factor, International Journal of Digital Earth, DOI:10.1080/17538947.2017.1353146.

Richa Bhattarai, Akihiko Kondoh(2017):Risk Assessment of Land Subsidence in Kathmandu Valley, Nepal,Using Remote Sensing and GIS, Advances in Remote Sensing, 6, 132-146.

Richa Bhattarai, Haireti Alifu, Aikebaier Maitiniyazi, Akihiko Kondoh(2017): Detection of Land Subsidence in Kathmandu Valley, Nepal, Using D-InSAR Technique, Land, 6, 39, doi:10.3390/land6020039.

Wei Yang, Hideki Kobayashi, Kenlo Nishida Nasahara, Rikie Suzuki, Akihiko Kondoh(2017): Quantitative Evaluation of Bitterlich Sampling for Estimating Basal Area in Sparse Boreal Forests and Dense Tropical Forests, Open Journal of Forestry, 7, 143-156.

濱 侃・田中 圭・早崎有香・山口英俊・近藤昭彦(2017):小型UAVによる空間線量率マッピングと放射能汚染地域への適用、日本リモートセンシング学会誌、37(1)、13-20.

Xiulian Bai, Ram C. Sharma, Ryutaro Tateishi, Akihiko Kondoh, Bayaer Wuliangha, and Gegen Tana(2017): A Detailed and High-Resolution Land Use and Land Cover Change Analysis over the Past 16 Years in the Horqin Sandy Land, Inner Mongolia. Mathematical Problems in Engineering, Vol.2017, Article ID 1316505, 13pages.(https://doi.org/10.1155/2017/1316505)

Wei Yang, Akihiko Kondoh(2016): Toward Circumventing Collinearity Effect in Nonlinear Spectral Mixture Analysis by Using a Spectral Shape Measure,Advances in Remote Sensing, 5, 185-193.

黄 琳・沈 彦俊・楊 偉・近藤昭彦(2016):閉鎖性水域における人間活動が水質に及ぼす影響-中国白洋淀を例として-、日本水文科学会誌、40(3)、197-211.

Nguen Viet Luong, Tateishi, R., Kondoh, A., Sharma, R.C., Thanh Nguen, H., Trong To, T., Ho Tong Minh, D.(2016):Mapping Tropical Forest Biomass by Combining ALOS-2, Landsat 8, and Field Plots Data. Land, 5(4), 31; doi:10.3390/land5040031

田中 圭・近藤昭彦(2016):小型マルチコプターを用いた近接リモートセンシングによる水稲生育マップの作成、日本リモートセンシング学会誌、36(4)、373-387.
(田中圭:平成30年度日本リモートセンシング学会論文賞)

孫 玫・艾 麗坤・開發一郎・藤井秀幸・近藤昭彦(2016):中国の山西省におけるAMSRーE土壌水分の時空間変動に関する研究、水文・水資源学会誌、29(4)、227-237.

シャオケーティー アジ・デリヌル アジ・近藤昭彦(2016):新疆における食糧生産と人間活動及び自然条件との関連性、水文・水資源学会誌、29(3)、166-175.

濱 侃・早崎有香・望月 篤・鶴岡康夫・田中 圭・近藤昭彦(2016):小型UAVとSfM-MVSを使用した近接画像からの水稲生育モニタリング、水文・水資源学会誌、29(1)、44-54.

布和宝音・近藤昭彦(2015):衛星リモートセンシングによる内モンゴル自治区における2000年以降の植生変動とその要因解析.沙漠研究、24(4)、367-377.

尤 欽・近藤昭彦(2015):中国東北地方、三江平原における農業に関わる水害リスクに関する研究、水文・水資源学会誌、28(1)、24-33.

迪麗努尓阿吉・近藤昭彦・肖開提阿吉・古麗吉米麗艾尼・曼孜然吐尓遜(2014):博河流域气候変化及其与径流量的関系研究、資源科学、36(10)、2123-2130.

崔斐斐・近藤昭彦(2014):東アジアにおける黄沙の発生と地表面状態の関係.沙漠研究、23(3)、85-92.

布和宝音・近藤昭彦・崔斐斐・孫バイ・沈彦俊(2014):統計年鑑から見た中国内モンゴル自治区の2000年以降の土地利用状況.沙漠研究、23(3)、101-108.

Hiroaki Abe, Changyuan Tang, Akihiko Kondoh(2014): Effect of Urban Aquifer Exploitation on Subsurface Temperature and Water Quality. Groundwater, DOI: 10.1111/gwat.12154.

中川啓・和田直之・開發一郎・徳永朋祥・近藤昭彦・小野寺真一・林武司・手計太一・嶋田純・勝見武・村田正敏(2013):平成23年東北太平洋沖地震の津波による水源地下水への影響について.地下水学会誌、55(1)、21-28.

シャオケーティー アジ・近藤昭彦(2013):1949年~2008年における新疆の食糧生産の時空間的な変化とその要因解析.沙漠研究、23(2)、51-57.

飯島雄・樋口篤志・近藤昭彦・黒崎泰典(2012):熱帯スリランカにおけるパン蒸発量の長期変動とその変動要因の解明、水文・水資源学会誌、25、214-225.

李 海蘭・近藤昭彦・沈 彦俊(2011):衛星リモートセンシングによる中国三江平原の水田面積の変化に関する研究.水文・水資源学会誌、24(6)、328-336.
(李 海蘭:水文・水資源学会論文奨励賞)

Yingjiu Bai, Jehn-Yih Juang and Kondoh A.(2011): Urban Heat Islands and Urban Warming in Taipei. Groundwater and Subsurface Environment. pp.231-247. Springer Japan. DOI:10.1007/978-4-431-53904_12

Ahmad Al-Hanbali, Bayan Alsaaideh, Akihiko Kondoh(2011): Using GIS-Based Weighted Linear Combination Analysis and Remote Sensing Techniques to Select Optimum Solid Waste Disposal Sites within Mafraq City, Jordan. Journal of Geographic Information System, 3, 267-278.

Nobumitsu Tsunematsu, Hiroaki Kuze, Tomonori Sato, Masamitsu Hayasaki, Feifei Cui, Akihiko Kondoh(2011): Potential impact of spatial patterns of future atmospheric warming on Asian dust emission. Atmospheric Environment, 45, 6682-6695.

原田一平・松村朋子・原慶太郎・近藤昭彦(2011):近代化の過程における日本の森林変遷に関する空間解析.景観生態学、16(1)、17-32.

白木洋平・近藤昭彦・渡来 靖(2011):NOAA/AVHRRを用いた関東地方の明け方における地表面温度の特徴.環境科学会誌、24(5)、472-479.

Yi-Zhang Zhang, Xian-Fang Song, Akihiko Kondoh, Jun Xia, Chang-Yuan Tang(2011): Behavior, mass inventories and modeling evaluation of xenobiotic endocrine-disrupting chemicals along an urban receiving wastewater river in Henan Province, China. Water Research, 45, 292-302.

Yuki Tosaki, Norio Tase, Akihiko Kondoh, Kimikazu Sasa, Tsutomu Takahashi, Yasuo Nagashima(2011): Distribution of 36Cl in the Yoro River Basin, central Japan and its relation to regional groundwater flow system. Water, 3(1),64-78.

Youngjoo Kwak, A Kondoh, S Lee (2010) :A MUulti-Criteria Approach for Flood Risk Management at the Yangsan Watershed, S. KOREA. Advances in Geosciences HS. 23, 23-35.

Youngjoo Kwak and A Kondoh (2010) A study on the assessment of multi-factors affecting urban floods using satellite image; a case study in Nakdong basin, S.KOREA. Advance in Geosciences HS.17, 265-278.

Eleonora Runtunuwu, Akihiko Kondoh, and Kasdi Subagyono(2010): Effect of land use on spatial and seasonal variation of water quality in Ciliwung river, West Java-Indoneshia. Riset Geologi dan Pertambangan, Vol.20, No.1, 1-10.

平田昌弘・岸川沙織・近藤昭彦・山中勤・開發一郎・ダムディンバトムンフ・本江昭夫(2009):モンゴル高原中央部における植物の生育に影響を及ぼす自然環境の諸要因の分析.沙漠研究、19(2)、403-411.

白木洋平・樋口篤志・近藤昭彦(2009):東京都周辺域における都市環境が降水に及ぼす影響.環境科学会誌、22(3)、187-195.

Eleonora Runtunuwu, Akihiko Kondoh(2008): Assessing Global Climate Variability under Coldest and Warmest Periods at Different Latitudinal Regions. Indonesian Journal of Agricultural Science, 9(11), 7-18.

上原恵・鈴木力英・近藤昭彦(2008):冬の季節風吹き出し時におけるGPS可降水量の日本海側と太平洋側のコントラスト.天気、55(7)、581-589.

Ahmad Al-Hanbali and Akihiko Kondoh(2008):Groundwater vulnerability assessment and evaluation of human activity impact (HAI) within the Dead Sea groundwater basin, Jordan.Hydrogeology Journal,DOI 10.1007/s10040-008-0280-7.

Fadong Li, Xinfabg Song, Changyuan Tang, Akihiko Kondoh, Wanjun Zhang(2008): Stable isotopic charavterisation of precipitation, soil water and groundwater in Tanhang Mountain, north China. IAHS Publ., 319, 83-90.

Dilinur Aji, Akihiko Kondoh, Changyuan Tang(2008):Analysis of hydrological changes of lakes and rivers in XinJiang using GIS techniques and remote sensing data. IAHS Publ., 319, 175-183.

酒井秀孝・鈴木力英・近藤昭彦(2008):衛星データによる近年の東シベリアにおける植生変化のシグナル抽出.水文・水資源学会誌、21(1)、50-56.

山中勤・田中正・辻村真貴・大倉博・清水英幸・吉谷純一・嶋田純・開發一郎・近藤昭彦(2008).国際高等教育協力における水問題・環境問題の認知構造:数量化Ⅲ類による知的リソース・ニーズマッピング.水文・水資源学会誌、21(1)、39-49.

Aji K., Tang C., Song X., Kondoh A., Sakura Y., Yu J. and Kaneko S. (2007): Characteristics of chemistry and stable isotopes in groundwater of Chaobai and Yongding River basin, North China Plain. Hydrological Processes. 22(1), 63-72.

白木洋平・近藤昭彦・一ノ瀬俊明(2007):GISとリモートセンシングを用いた地表面構造が都市の温度形成に及ぼす影響評価.環境科学会誌、20(5)、347-358.

増田佳孝・春山成子・近藤昭彦・室岡瑞恵(2006):正規化植生指標(NDVI)を用いたアムール川流域の土地被覆変化の把握.農村計画学会誌、25、245-250.

Ahmad AL-HANBALI, Hussam AL-BILBISI, Akihiko, KONDOH(2006): Monitoring the Dead Sea Area Changes Using Remote Sensing and GIS. Journal of Japan Society of Hydrology & Water Resources, 19(6), 483-490.

Tang, C., Chen, J., Kondoh, A., and Lu, Y.(2006): Characteristics of soil water movements and water table at the Leizhou Peninsula, Guangdong Province, China. Advances in Geosciences, 4, 219-227.

Aji, K., Tang, C., Kondoh, A., and Song, X.(2006): Environmental Isotopes of Precipitation, groundwater and surface water in Yanshan Mountain, China. Advances in Geosciences, 4, 11-16.

デリヌル アジ・近藤昭彦(2006):GISを用いた新疆における水資源の動態変化に関する研究.水文・水資源学会誌、19(4)、280-291.

原田一平、近藤昭彦(2005):TMの熱赤外データとAMeDASの気温データを利用した東京圏のヒートアイランドの広域化の解析.地学雑誌、114(5)、705-723.

山北剛久、仲岡雅裕、近藤昭彦、石井光廣、庄司泰雅(2005):東京湾富津干潟における海草藻場の長期空間動態.保全生態学研究、10、129-138.

近藤昭彦・鈴木力英(2005):ユーラシア大陸北部の積雪域マッピングと積雪域の年々変動.水文・水資源学会誌、18(6)、696-703.

金子紫延・近藤昭彦・沈彦俊・唐常源(2005):中国華北平原における水循環・食糧生産・人間活動の関連性.水文・水資源学会誌、18(5)、575-583.

近藤昭彦・開發一郎・平田昌弘・アザヤドルゴスレン(2005):モンゴル草本植物のフェノロジーとバイオマスの年々変動.沙漠研究、14(4)、209-218.

Akihiko Kondoh, Agung Budi Harto, Runtunuwu Eleonora, and Toshiharu Kojiri(2004): Hydrological regions in monsoon Asia. Hydrological Processes, 18, 3147-3158.

Jianyao Chen, Changyuan Tang, Yasuo Sakura, Akihiko Kondoh, Jingjie Yu, Jun Shimada and Tadashi Tanaka(2004):Spatial geochemical and isotopic characteristics associated with groundwater flow in the North China Plain. Hydrological Processes, 18, 3133-3146.

近藤昭彦(2004):グローバルリモートセンシングによる植生・土地被覆変動の抽出とその要因解析.水文・水資源学会誌、17(5)、459-467.

J. Y. Chen, C. Y. Tang, Y. Sakura, A. Kondoh, Y. J. Shen and X. F. Song(2004): Measurement and analysis of the redistribution of soil moisture and solutes in a maize field in the lower reaches of the Yellow River. Hydrological Processes, 18, 2263-2273.

Yanjun Shen, Yongqiang Zhang, Akihiko Kondoh, Changyuan Tang, Jianyao Chen, Jieying Xiao, Yasuo Sakura, Changming Liu and Hongyong Sun(2004): Seasonal variation of energy partitioning in irrigated lands, Hydrological Processes, 18, 2223-2234.

Yongqiang Zhang, Changming Liu, Qiang Yu, Yanjun Shen, Eloise Kendy, Akihiko Kondoh, Changyuan Tang and Hongyong Sun(2004): Energy fluxes and the Priestley-Taylor parameter over winter wheat and maize in the North China Plain, Hydrological Processes, 18, 2235-2246.

近藤昭彦・開發一郎(2003):モンゴルにおける植生変動と気候変動の関係に関する予察的研究.沙漠研究、13(2)、147-151.

町田 功・近藤昭彦(2003):わが国の天然水における酸素・水素安定同位対比-環境同位体データベースを用いた解析-.水文・水資源学会誌、16(5)、556-569.

Chen, J. Y., Tang, C. Y., Shen, Y. J., Sakura, Y., Kondoh, A., and Shimada, J.(2003): Use of water balance calculation and tritium to examine the dropdown of groundwater table in the piedmont of the North China Plain(NCP). Environmental Geology, 44(5), 564-571.

Zhan, Y., Shen, Y., u, Q., Liu, C., Kondoh, A., Tang, C., Sun, H., and Jia, J.(2002):Variation of fluxes of water vapor, sensible heat and carbon dioxide above winter wheat and maize canopies. Journal of Geographical Science, 12(3), 295-300.

張 永強、沈 彦俊、劉 昌明、干 強、唐 常源、近藤昭彦(2002): 華北平原典型農地の水、熱、CO2フラックスの測定.地理学報、57(3)、333-342(中国語).

Chen, J. Y., Tang, C. Y., Sakura, Y., Kondoh, A., and Shen, Y. J.(2002): Groundwater flow and geochemistry in the lower reaches of the Yellow River: a case study in Shandong Province, China. Hydrogeology Journal, 10, 587-599.

Zhang, Y., Liu, C., Shen, Y., Kondoh, A., Tang, C., Tanaka, T., and Shimada, J. (2002): Measurement of evapotranspiration in a winter wheat field. Hydrological Processes, 16, 2805-2817.

Shen, Y., Kondoh, A., Tang, C., Zhang, Y., Chen, J., Li, W., Sakura, Y. Liu, C., Tanaka, T., and Shimada, J.(2002) : Measurement and analysis of evapotranspiration and surface conductance of wheat canopy. Hydrological Processes, 16, 2173-2187.

近藤昭彦・建石隆太郎・ルンツヌウ エレオノラ・朴 鐘杰(2002):植生活動と気候変動、大気CO2濃度との関係.水文・水資源学会誌、15(2)、128-138.

町田 功・唐 常源・新藤静夫・近藤昭彦・佐倉保夫(2002):アラブ首長国連邦の地下水における塩化物イオンの起源について.地下水学会誌、44(1)、3-19.
(町田功:地下水学会論文奨励賞)

Tang, C., Machida, I., Shindo, S., Kondoh, A., and Sakura, Y.(2001): Chemical and isotopic methods for confirming the roles of wadis in regional groundwater recharge in a regional arid environment: A case study in AL Ain, UAE. Hydrological Processes, 15, 2195-2202.

Kondoh, A. and Higuchi, A.(2001): Relationship between satellite-derived spectral brightness and evapotranspiration from a grassland. Hydrological Processes, 15, 1761-1770.

Liu, Q., Tateishi, R., Kondoh,A. and Takeuchi, N. (2000): Vegetation types classification of a temperate biosphere reserve in China by multisensor satellite imagery. Journal of the Japan Society of Photogrammetry and Remote Sensing, 39(5), 23-34.

西田顕郎・樋口篤志・近藤昭彦・松田咲子(2000):分光植生指標と表面温度に基づく地表面過程のリモートセンシング手法の検討. 水文・水資源学会誌、13(4)、304-312.

樋口篤志・西田顕郎・飯田真一・新村典子・近藤昭彦(2000):PGLIERC(Preliminary Global Imager experiment at Environmental Research Center):その概要について.日本水文科学会誌、30(2), 81-91.

Kondoh,A and Nishiyama, J. (2000): Changes in hydrological cycle due to urbanization in the suburb of Tokyo Metropolitan area, Japan. Advances in Space Research, 26(7), 1173-1176.

Kondoh,A and Oyamada, Y. (2000): Monitoring surface moisture and vegetation status by NOAA and GMS over North China Plain. Advances in Space Research, 26(7), 1055-1058.

Higuchi, A., Kondoh,A. and Kishi, S. (2000): Relationship among the surface albedo, spectral reflectance of canopy, and evaporative fraction at grassland and paddy field. Advances in Space Research, 26(7), 1043-1046.

Wang, H., Kojima, S., Kondoh,A. and Liu, Q. (2000): A study on NDVI characteristics of vegetation of Tibet, China. Journal of the Japan Society of Photogrammetry and Remote Sensing, 39(4), 64-73.

Liu, Q., Kondoh,A. and Takeuchi,N.(2000): Simulation on the response of life zone to global climate change in Northeast China by means of GIS. Journal of The Remote Sensing Society of Japan, 20(1), 9-18.

樋口篤志・近藤昭彦・池田正一・黒子祐史(2000):草地・水田・雑木林での地表面フラックスと衛星より得られる可視・近赤外波長域の分光反射特性及び植生指標との関係 Ⅰ.各土地被覆での地表面フラックスの季節変化.水文・水資源学会誌、13(2)、124-136.

樋口篤志・近藤昭彦(2000):草地・水田・雑木林での地表面フラックスと衛星より得られる可視・近赤外波長域の分光反射特性及び植生指標との関係 Ⅱ.衛星から得られる可視・近赤外波長域の分光反射特性と地表面フラックスとの関係.水文・水資源学会誌、13(2)、137-147.
(樋口篤志:水文・水資源学会論文奨励賞)

Kondoh,A., Nakayama,D., Tsujimura,M. and Kuraji,K.(1999): Construction of world basin water budget database. Journal of Japan Society of Hydrology & Water Resources, 12(6), 511-516.

Li, J. Kondoh, A. and Nakayama,D.:(1999):Analyses on Floods of 1998 in China. Journal of Japan Society of Hydrology & Water Resources, 12(4), 307-318.

Liu, Q., Akihiko Kondoh and Nobuo Takeuchi(1998): Study of changes in life zone distribution in north-east China by climate-vegetation classification. Ecological Research, 13, 355-365.

近藤昭彦(1998):草本群落の分光反射輝度と蒸発散量の関係.水文・水資源学会誌、11、599-602.

Kondoh,A., Higuchi,A., Kishi,S., Fukuzono,T., and Li,J.(1998):The Use of Multi-Temporal NOAA/AVHRR Data to Monitor Surface Moisture Status in the Huaihe River Basin, China. Advances in Space Research, 22(5), 645-654.

樋口篤志・近藤昭彦(1998):可視-近赤外ビデオカメラによる琵琶湖プロジェクト’96での水田観測. 水文・水資源学会誌、11、382-386.

Liu,Q., Kondoh,A. and Takeuchi,N.(1998): The Forest Vegetation ind its Differentiation under Disturbance in a Temperate Mountain, China. Journal of Forest research, 3, 111-117.

Kondoh,A. and Shimada,J.(1997): The Origin of Precipitation in Eastern Asia by Deuterium Excess. Journal of Japan Society of Hydrology & Water Resources, 10, 627-629.

近藤昭彦(1997):可降水量と地上水蒸気圧の関係.水文・水資源学会誌、10、367-370.

近藤昭彦・宝 馨・立川康人(1997):航空機MSSリモートセンシングによるヒートアイランド現象の解析-気温と地表面温度の同時観測による検討-.地学雑誌、106、377-385.

小野寺真一・近藤昭彦・佐藤芳徳・林 正貴・新藤静夫・松本栄次・池田 宏(1996):東アフリカ、タンザニアの半乾燥地域における地中水循環.日本水文科学会誌「ハイドロロジー」、26、75-86.

田瀬則雄・近藤昭彦・坂元英紀・田中 勝・坪谷太郎・横山勇一郎(1996):TDR法による土壌水分量の自動連続測定システムの開発.日本水文科学会誌「ハイドロロジー」、26、35-40.

Kondoh,A.(1995):Changes in Evapotranspiration due to Anthoropogenic Changes in Land Cover in Monsoon Asia. Journal of the Japan Society of Photogrammetry and Remote Sensing, 34, 4, 13-21.

Kondoh,A.(1995):Relationship between the Global Vegetation Index and the Evapotranspirations derived from Climatological Estimation Methods. Journal of the Japan Society of Photogrammetry and Remote Sensing, 34, 2, 6-14.

近藤昭彦・開發一郎(1995):広島市市街地におけるランドサットデータによる輝度温度と気温および都市キャノピー層の構造との対応関係.地学雑誌、104、225-238.

近藤昭彦(1994):複数の手法によるモンスーンアジアの蒸発散量推定値の比較.ハイドロロジー(日本水文科学会会誌)、24、11-30.

近藤昭彦・栗原昭子・三上岳彦(1993):ランドサットデータによる関東平野の諸都市のヒートアイランド強度の解析.日本リモートセンシング学会誌、13、120-130.

近藤昭彦・菅野洋光・三上岳彦(1992):ランドサットTM夜間熱映像とDTMの重ね合わせによる斜面温暖帯の解析.日本リモートセンシング学会誌、12、169-178.

近藤昭彦(1991):地表面被覆の変化に伴う広域可能蒸発散量の経年変化.日本リモートセンシング学会誌、11、213-224.
(平成3年度日本リモートセンシング学会論文奨励賞)

海老塚正朗・近藤昭彦(1990):降雨流出過程における「土層」の効果.ハイドロロジー、20、53-64.

近藤昭彦(1985):下総台地南縁部の小流域における渇水期の流量と地形との関係について.ハイドロロジー、15、114-121.

近藤昭彦(1985):千葉県、市原地域における地下水流動系の水収支について.日本地下水学会会誌、27、73-87.

近藤昭彦(1985):環境トリチウムによって明らかにされた市原地域の地下水流動系.地理学評論、58、168-179.

近藤昭彦・鈴木裕一・高山茂美(1983):トリチウムによる地下水の滞留時間の推定.-会津盆地北部の自噴井の場合- ハイドロロジー、13、60-65.

近藤昭彦(1982):千葉県市原地域における地下水流動系の三次元数値シミュレーション.ハイドロロジー、12、12-18.

ページの先頭に戻る


【 そ の 他 の 論 文 】(特定の目的を持ったワークショップ、シンポジウムの論文は含めています)

近藤昭彦(2022.8):印旛沼流域の水文地形、印旛沼環境基金「印旛沼」第43号、 4-7.

近藤昭彦(2022.8):原子力災害から考える問題解決型科学のあり方、月刊地理、 67-8、 29-35.

近藤昭彦(2022.1):里沼を考える-印旛沼流域からめざすオルタナティブ・サイエンス、学術の動向、特集1「水」と「水循環」の研究最前線-21世紀の多分野共創研究に向けて-、2022年1月号、39-43.

近藤昭彦(2021.10):問題解決型科学としての地理学、岩波「科学」:リレーエッセイ地球を俯瞰する自然地理学No.91、Vol.91(10)、965-967.

近藤昭彦(2021.5):水文・水資源分野における課題とリモートセンシングの役割、日本リモートセンシング学会誌、Vol.41(2)、151-154.

近藤昭彦(2021.5):印旛沼流域における水循環健全化の取組からポストコロナ社会へ、第一生命財団「The Community」、No.166、74-77.

近藤昭彦(2021.3):原子力災害を巡る水文・水資源分野の取組、日本原子力学会特集号「福島第一原子力発電所事故とその後」、Vol.63(3)、24-25.

近藤昭彦(2021.1):水文・水資源学会の東日本大震災への対応と教訓、「東日本大震災からの十年とこれから」 寄稿 防災学術連携体会員学会、20-21.

近藤昭彦(2021.1):[巻頭言]変革の時代の水文・水資源学、水文・水資源学会誌、34(1), 1-3.

西廣 淳・大槻順朗・高津文人・加藤大輝・小笠原奨悟・佐竹康孝・東海林太郎・長谷川 雅美・近藤 昭彦:「里山グリーンインフラ」による気候変動適応:印旛沼流域における谷津の耕作放棄田の多面的活用の可能性、 応用生態工学 22(2)、175-185.

近藤昭彦(2019.10):原子力災害における解決と諒解-犠牲のシステムから関係性を尊重する共生社会へ-、学術の動向、第24巻第10号(2019年10月号)、49-52.

近藤昭彦(2019.8):[巻頭言] リアリティーとドリーム、日本水文科学会誌、第49巻第2号、69-70.

近藤昭彦(2017.9):[巻頭言] スタートラインから踏みだそう-環境問題を解決するということ-、水文・水資源学会誌、Vol.30(5)、pp.291-293.

近藤昭彦(2017):環境問題の現場における科学者とステークホルダーの協働.地理、Vol.62(2017年1月号)、10-17.

近藤昭彦(2016):里山の放射能汚染の実態と復興への課題-川俣町山木屋地区における帰還へむけた取組と課題-、農村計画学会、34(4)、419-422.

近藤昭彦(2014):放射能汚染の実態評価と生活再建の課題-川俣町山木屋地区の場合-.農村計画学会誌、32(4)、459-461.

近藤昭彦(2014):地域における「人と自然の関係性の再構築」、千葉学ブックレット「クレイティブ・コミュニティー創成拠点・千葉大学」、82-85.

近藤昭彦(2014):広域放射能汚染の圧倒的な現実を前に地理学はどう動くか.月刊地理、59-1、42-49.

近藤昭彦・小林達明・松岡延浩・栗原伸一・丸山敦史・石田貴士・鈴木弘行・山口英俊・早川敏雄・高良洋平・千葉大学山木屋後方支援チーム(2013):「計画的避難区域における暮らしの復興を目指した住民参加・異分野協働の試み」 、東日本大震災復興特別委員会報告.

近藤昭彦(2013):「広域放射能汚染に対する地理学者の役割」、月刊地理2012年9月号「地理学から提言する新しい国土」、66-73.

近藤昭彦(2013):「地球人間圏科学における問題の理解と解決-福島からの報告-」、日本地球惑星科学連合ニュースレターJGL 2013、No.3、8-10.

近藤昭彦(2012.11):里山流域単位の除染を目指したGIS整備、日本緑化工学会、Vol38(2)、274-277.

近藤昭彦・小林達明・唐常源・鈴木弘行(2012):川俣町山木屋地区における流域単位の除染に向けた放射能調査.農村計画学会誌、30(4)、528-529.

近藤昭彦(2011):東電福島第一原発事故による飯舘村および周辺地域の放射能汚染の現状.畜産の研究「東日本大震災下の動物たちと人間の記録」、第66巻、第1号、97-102.

近藤昭彦・小林達明・木下勇・山口英俊・早川敏雄・松下龍之介(2011):福島県川俣町における空間線量率・表面汚染密度等調査報告.農村計画学会誌(大震災特集No.3)、30(3)、419-420.

近藤昭彦・山口英俊・早川敏雄・下条亮介(2011):東電福島第一原発事故による飯舘村および周辺地域の環境汚染の現状-空間線量率等詳細調査結果速報-.農村計画学会誌(大震災特集No.2)、30(2)、121-122.

白木洋平・近藤昭彦・中井正一(2006):千葉県における低地の土地条件と災害時要援護者に関する研究.第5回水文過程のリモートセンシングとその応用に関するワークショップ、1-6.

白木洋平・近藤昭彦・一ノ瀬俊明(2006):GIS・リモートセンシングを用いた都市構造が都市気温分布に与える影響評価.第5回水文過程のリモートセンシングとその応用に関するワークショップ、7-12.

近藤昭彦、岩崎祥行、金子紫延(2004):衛星リモートセンシングによるモンスーンアジアの近年の農事暦の変化の抽出.第4回水文過程のリモートセンシングとその応用に関するワークショップ、71-75.

近藤昭彦、鈴木力英、増田佳孝(2004):ユーラシア大陸北部の積雪マッピングと積雪域の年々変動.第4回水文過程のリモートセンシングとその応用に関するワークショップ、77-83.

Kaneko, S., Kondoh, A., Tang, C., Shen, Y., Sakura, Y.(2004): The relation among the water resources condition, grain production and human activities in the North China Plain. Proc. of Second Asia Pasific Asociation of Hydrology and Water Resources, Singapor.

Aji,K., Tang,C., Kondoh,A., Sakura,Y., Kaneko,S., Song,X., Liu,C., and Yu, J.(2004): Study on Groundwater Flow System in Chaobai and Yongding River Basin, North China Plain. Proc. of Second Asia Pasific Asociation of Hydrology and Water Resources, Singapor.

Tang, C., Aji, K., Shen, Y., Kondoh, A., Sakura, Y., and Song, X.(2004.7): Effect of Human activities on the Hydrological Environment of the North China Plain(NCP) in past 70 years. Proc. of Second Asia Pasific Asociation of Hydrology and Water Resources, Singapor.

KONDOH, A(2003): Geography and Water Budget in Asia Pacific Region. "Day of Asia and the Pacific" session in the 3rd World Water Forum, "Asian and Pacific water issues in the world water context" Collection of papers, 8-11.(日本語版)

MOHAMMED Aslam M. A., KONDOH, A., Ferry L. Tj., and SHEN, Y.(2003): An Integrated Study on the Impact of Environmental Changes in an Alluvial Plain. Proc. of the 1st International Conference on Hydrology and Water Resources in Asia Pacific Region, 203-208.

Y.Shen, A. Kondoh, C. Tang, J. Chen, Y. Zhang, Mohammed Aslam M. A.(2003): Measurement of Water Vapour, Sensible Heatm and CO2 Fluxes above Farmland in NCP. Proc. of the 1st International Conference on Hydrology and Water Resources in Asia Pacific Region, 738-743.

A. Kondoh and T. Kojiri(2003): Hydrological Region in Monsoon Asia. Proc. International Symposium on Comparative Regional Hydrology and Mission for IHP Phase VI of UNESCO, 190-201.

近藤昭彦・唐 常源・佐倉保夫・田中 正・嶋田 純・新藤静夫・宋 献方・陳 建耀・沈 彦俊(2002):中国、河北平原における水循環の認識と水問題の理解. 第6回水資源に関するシンポジウム論文集、217-222.

唐 常源・近藤昭彦・嶋田純・新藤静夫・佐倉保夫・田中 正・陳 建耀・沈 彦俊・宋献方(2002) : 中国、河北平原における硝酸態窒素汚染の現状について. 第6回水資源に関するシンポジウム論文集、223-228.

開發一郎・山中 勤・D. ウユンバ-タル・平田昌弘・大石風人・村松加奈子・宮崎 真・近藤昭彦・小池俊雄(2002): ADEOS II-AMSR/AMSR-Eの予備的地上検証実験. 第3回水文過程のリモートセンシングとその応用に関するワークショップ、1-6.

近藤昭彦・唐 常源・沈 彦俊・張 永強(2002): 中国華北平原の小麦・コーンの灌漑農地におけるフラックス観測. 第3回水文過程のリモートセンシングとその応用に関するワークショップ、43-52.

戎 信宏・西川敦・近藤昭彦・中北英一・田中賢治(2002): 森林地における正規化植生指標と葉面積指数 - 蒸発散の季節変化に関する研究. 第3回水文過程のリモートセンシングとその応用に関するワークショップ、59-67.

Higuchi, A. Nishida, K., Kondoh, A., Tanaka K., Ebisu N., Iida, S., and Nakakita E.(2002): Seasonal variation in Vegetation Indices derived from in situ Type Vegetation Monitoring System at Typical Landcovers in Japan - From the Observation Results in PGLIERC and Lake Biwa Project -. 第3回水文過程のリモートセンシングとその応用に関するワークショップ、69-75.

Runtunuwu, E. and Kondoh, A.(200): Global Analysis of the relationship between precipitation and vegetation dynamics derived from NOAA/AVHRR NDVI. 第3回水文過程のリモートセンシングとその応用に関するワークショップ、93-100.

M.A.Mohammed Aslam, A.Balasubramanian, and Kondoh, A.(2002): Hydrological Studies of Channel Modifications at Cauvery River, India. 第3回水文過程のリモートセンシングとその応用に関するワークショップ、131-133 .

近藤昭彦(2002): 水循環情報収集へのリモートセンシング技術の応用、第3回水文過程のリモートセンシングとその応用に関するワークショップ、135-143.

Chen, J. Y., Yang, C. Y., Sakura, Y., Kondoh, A., Shen, Y. J., and Ouyang, Z.(2001): The impacts of diversion from the Yellow River on the local aquifer -case study in Shandong Province, China. New Approaches Characterizing Groundwater Flow, Seiler & Wohnlich(eds), 1143-1147.

Nishida, K., Higuchi, A., Iida, S., Niimura, N., and Kondoh, A. (2001): PGLIERC: a test of remote sensing of hydrology in a grassland. "Remote Sensing and Hydrology 2000," IAHS Publication, 267, 223-224.

Runtunuwu E., Kondoh, A., Harto, A. B., and Prayogo, T. (2000.8). Application of remote sensing and GIS for anthropogenic vegetation monitoring. Proceedings of SPIE Vol. 4135, San Diego, USA, pp. 135-142.

Runtunuwu,E., Kondoh, A., Harto, A. B.  and Prayogo, T.(2000.8) Influences of human activities to land cover changes and its impact on potential evapotranspiration over Asian region. Abstracts of 29th International Geographical Conggress, LUCC/IGC, Seoul, Korea, pp 170-171.

Runtunuwu, E., Kondoh, A., Harto, A. B., Prayogo, T. and Wikantika, K. (2000). Relation between evaporation coefficients and spectral reflectance. Proceedings of the 9TH Scientific Meeting of Indonesian Students, Shizuoka, Japan, pp.117-120.

Runtunuwu, E., Kondoh, A., Harto, A. B., Prayogo, T. and Shen, Y. (2001.2). Relationship between NOAA/AVHRR-derived NDVI, rainfall and Air Temparature for Diverse Vegetation Types in East Asia: I. NDVI vs Rainfall. Proceedings of the CEReS International Symposium on remote Sensing of the Atmosphere and validation of Satellite Data, CEReS, Chiba, Japan, pp.127-132.

Runtunuwu, E., Kondoh, A., Harto, A. B., Prayogo, T. and Shen, Y. (2001.2). Relationship between NOAA/AVHRR-derived NDVI, rainfall and Air Temparature for Diverse Vegetation Types in East Asia: II. NDVI vs Air temperature. Proceedings of the CEReS International Symposium on remote Sensing of the Atmosphere and validation of Satellite Data, CEReS, Chiba, Japan, pp.133-138.

Kondoh, A., Agung, B. H., and Runtunuu E. (2000): Comparative study on the hydrological characteristics in Asia and the Pacific. Proc. Fresh Perspectives on Hydrology and Water Resources in Southeast Asia and the Pacific, IHP-V Technical Document in Hydrology No.7, UNESCO Jakarta Office. 247-254.

Machida, I., Kondoh, A., Tanaka, T. And Shimada, J.(2000): Database for stable isotopes of natural water. Proc. Fresh Perspectives on Hydrology and Water Resources in Southeast Asia and the Pacific, IHP-V Technical Document in Hydrology No.7, UNESCO Jakarta Office. 173-178.

近藤昭彦・樋口篤志(2000):草地における分光反射輝度と蒸発散量の関係.第2回水文過程のリモートセンシングとその応用に関するワークショップ論文集、79-84.

樋口篤志・西田顕郎・飯田真一・新村典子・近藤昭彦(2000):PGLIERC (Preliminary GLobal Imager experiment at Environmental Research Center); その概要.第2回水文過程のリモートセンシングとその応用に関するワークショップ論文集、85-92.

樋口篤志・西田顕郎・飯田真一・近藤昭彦(2000):様々な手法による草地のフェノロジーモニタリング:(PGLIERCの成果から).第2回水文過程のリモートセンシングとその応用に関するワークショップ論文集、93-102.

西田顕郎・樋口篤志・飯田真一・近藤昭彦(2000):VI-Ts 法と BRDF による地表面状態推定手法の検討 --PGLIERCの成果から .第2回水文過程のリモートセンシングとその応用に関するワークショップ論文集、103-110.

Kondoh,A., Nakayama,D., Agung,B.D. and Eleonora,L.(1999):Geographic Database to Describe Regional Characteristics. Proc. of International Symposium on Floods and Droughts, 391-395.

Nakai,S. and Kondoh,A.(1999): A Study on the Estimation of Soil Condition Based on the Change of Land Use. Proc. Of the 6th Japan/United States Workshop on Urban Earthquake Hazard Reduction, J-1-7.

Kondoh,A., Li,J., Sunada,K., Ujihashi,Y., Zhang,S. and Yao,H.(1999): Analyses on Flood of 1998 Changjiang River in China. Proc. of AP-FRIEND and GAME Joint Workshop on Enso, Floods and Droughts in the 1990's in Southeast Asia and the Pacific. Ⅱ-1~Ⅱ-10.

樋口篤志・近藤昭彦・杉田倫明・幾志新吉(1999):水田の地表面フラックスと分光反射特性の季節変化.筑波大学農林研報、12、19-32.

Nakai.S., Tanaka,K. and Kondoh,A.(1998): Estimation of Ground Conditions Based On the Land Use in the Old Times. Proc. Of the Second Japan-UK Workshop on Implications of Recent Earthquakes on Seismic Risk, 77-84.

Shimada,J., Miyaoka,K., Kondoh,A., Yamanaka,T., Iwasaki,H., Kumata,M., Shimano,Y. And Miyashita,Y.(1998): Vapor source of summer precipitation determined by the stable isotope ratio in precipitation at Kanto Plain, Japan. Proc. Int'l Symp. & 2nd Chinese National Conf. On Rainwater Utilization, 417-423.

Kondoh,A. and Agung, B.H.(1998): Study on areal evapotranspiration in Asia-Pacific region -Toward GIS-oriented hydrologic database for comparative hydrology-. Proc. Int'l Symp. on Hydrology, Water Resources and Environment Development, and Management in Southeast Asia and the Pacific. 39-78.

Agung,B.H. and Kondoh,A.(1998): The effect of land use changes on the water balance in the Ciliwung-Cisadane Catchment, West Java, Indonesia. Proc. Int'l Symp. On Hydrology, Water Resources and Environment Development, and Management in Southeast Asia and the Pacific. 121-132.

Kondoh,A., Naito,I., Otani,R., Iwabuchi,T. and Miyazaki,S.(1998): Construction of GPS Vapor Information System for Interdiciplinary Studies. Proc. of the International Symposium on the Atmospheric Correction of Satellite Data and Its Application to Global Environment, 65-70.

近藤昭彦(1998):植生の分光反射輝度と蒸発散量の関係.水文過程のリモートセンシングとその応用に関するワークショップ、111-116.

樋口篤志・近藤昭彦(1998):稲キャノピーの分光反射および放射特性と地表面フラックスの日変化の対応関係.水文過程のリモートセンシングとその応用に関するワークショップ、49-56.

開發一郎・近藤昭彦(1998):リモートセンシングによる土壌水分測定のための地上検証-琵琶湖プロジェクトの例-.水文過程のリモートセンシングとその応用に関するワークショップ、13-18.

Akihiko Kondoh and Jun Shimada(1997):The origin of precipitation in eastern part of Eurasian Continent by deuterium excess. Proc. Int'l Workshop on Global Change and Terrestrial Environment in Monsoon Asia, 170-171.

Atsushi Higuchi, Akihiko Kondoh and Shinkichi Kishi(1997):Ground based observation of the rice pady canopy using the visible-near infrared video camera in BIWAKO Project'96, Japan. Proc. Int'l Workshop on Global Change and Terrestrial Environment in Monsoon Asia, 95-98.

近藤昭彦(1996):スリランカ、マハウェリ河上流地域における土地被覆変化による水文循環の変化に関する研究(中間報告).地学雑誌、105、504-505.

Akihiko Kondoh(1996):Vegetation/land cover changes in Monsoon Asia and its incluence on areal evaporation. Proc.IGBP/BAHC-LUCC Joint Inter-Core Project

Akihiko Kondoh, Teruki Fukuzono, Atsushi Higuchi and Jiren Li(1996): Water balance of several tributaries in Huaihe river and its implications to areal evaporation. Proceedings of International workshop on Macro-Scale Hydrological Modeling, Hohai University Press, 94-97.

Akihiko Kondoh and Changyuan Tang(1996): Link GIS to 3D groundwater model. Proceedings of International workshop on Macro-Scale Hydrological Modeling, Hohai University Press, 94-97.

Atsushi Higuchi, Akihiko Kondoh, Shinkichi Kishi and Teruki Fukuzono(1996): Relatioship between hydrological properties and multi-temporal AVHRR data in 1990, Huaihe river basin, China. Proceedings of International workshop on Macro-Scale Hydrological Modeling, Hohai University Press, 124-127.

Kondoh,A.(1995): Vegetation/Land Cover Changes in Monsoon Asia and its Influence on Areal Evaporation. Proc. Int. Symp. on Vegetation Monitoring, 87-94.

Kondoh,A., Kanai,Y. and Higuchi,H.(1994): The theory and practice of environmental analysis through LANDSAT images. Proc. Int. Symp. The Future of Cranes and Wetlands, 61-71.

Kanai,Y., Kondoh,A. and Higuchi,H.(1994): Analysis of crane habitat using satellite images. Proc. Int. Symp. The Future of Cranes and Wetlands, 72-85.

Kondoh,A.,Kamibayashi,N.,Okada,T.,Isimori,S. and Fujii,S.(1993): Dependence of Radar Backscattering Coefficient on the Water Equivalent and Other Snow Conditions at C-Band of ERS-1 SAR. Proceedings IGARSS'93., Vol.3, 1050-1052.

開發一郎・近藤昭彦・鳥谷均(1989):秤量式ポータブルライシメータの野外試験結果.筑波大学水理実験センター報告、13、137-140.

近藤昭彦(1987):Stormflow の形成に果たす毛管水帯の役割に関する実験的研究.筑波大学水理実験センター報告、11、85-93.

Kondoh,A(1985): Study on the Groundwater Flow System by Environmental Tritium in Ichihara Region, Chiba Prefecture. Environmental Research Center Papers, No.6, 59p.

松倉公憲・近藤昭彦(1985):田切谷壁における応力状態について.-有限要素法による応力解析- 筑波大学水理実験センター報告、9、49-52.

近藤昭彦・古藤田一雄(1985):パーソナルコンピューターによるランドサットデータ解析システムについて.筑波大学水理実験センター報告、9、95-101.

ページの先頭に戻る


【 総 説 】

近藤昭彦(2005):リモートセンシングと地理情報を用いた災害ポテンシャルの判読.日本水文科学会誌、35(3)、111-117.

近藤昭彦(2003):水文学へのリモートセンシングとGIS技術の応用(総説).地理学評論、76(11)、788-799.


【 著 書 】

田中 圭・濱 侃・近藤昭彦(2022.2):「熱赤外カメラ搭載ドローンによる水稲高温登熟障害の把握技術」、最新農業技術 作物Vol.14、187-191、農文協.

A.Kondoh(2021): "Chapter 11 Solution and Agreement in the Nuclear Disaster: Toward an Inclusive Society Respecting Relationship from Sacrificial System" in Nakajima, T. et al. ed. Overcoming Environmental Risks to Achieve Sustainable Development Goals Lessons from the Japanese Experience, Springer, 93-104.

近藤昭彦(2020.5.22): 環境汚染と地球人間圏科学-福島の原発事故を通して、日本地球惑星科学連合編、「地球・惑星・生命」の分担執筆、東京大学出版会、224-233.

Akihiko Kondoh and Akira Hama(2019): "Chapter 17 Nuclear Disaster and Human Geoscience", Yukio Himiyama, Kenji Satake, Taikan Oki, eds.,"Human Geosciece", Springer, 339pp.

近藤昭彦(2011):地形と地下水、谷口真人編、「地下水流動-モンスーンアジアの資源と循環」の分担執筆、共立出版、272pp.

近藤昭彦(2009):水循環とGIS、柴崎亮介・村山祐司編「社会基盤・環境のためのGIS」の分担執筆、朝倉書店、184pp.

近藤昭彦(2007):項目「リモートセンシング」の分担執筆、嘉門雅史 ・日下部治 ・西垣誠編「地盤環境工学ハンドブック」。568pp.

近藤昭彦(2005):宇宙から地図を作る、菊地俊夫・岩田修二編著「地図を学ぶ-地図の読み方・作り方・考え方-」、二宮書店、165-174.

近藤昭彦(2004):項目「リモートセンシング」、「自然環境データベース」の分担執筆.地理情報科学事典 朝倉書店、2004.

近藤昭彦(1996):広域地下水流動系と地形、「水文地形学」、古今書院、198-207(分担執筆).

近藤昭彦(1996):リモートセンシングと地理情報システム、日本地形学連合編、地形工学セミナー「地形学から工学への提言」、古今書院、139-160(分担執筆).

ページの先頭に戻る


【 解 説 、 講 座 、 そ の 他 】

田中 圭・濱 侃・近藤昭彦(2018):精密農業実現に向けたドローンの活用.電子情報通信学会誌、Vol.101, No.12, 1181-1185.

近藤昭彦(2012.9):地理学的視点に基づき流域の水循環のあり方を推定する方法、水循環-貯留と浸透、86巻,5-9.

季刊SORA[そら]連載「減災診断」、「盛土」、2012春号(Vol.14)、44-45.

季刊SORA[そら]連載「減災診断」、「せき止め湖」、2011冬号(Vol.13)、44-45.

季刊SORA[そら]連載「減災診断」、「沖積錐」、2011秋号(Vol.12)、44-45.

季刊SORA[そら]連載「減災診断」、「海跡湖」、2011夏号(Vol.11)、44-45.

季刊SORA[そら]連載「減災診断」、特別編①「リアス式海岸と津波」、2011梅雨号(Vol.10)、18-19.

季刊SORA[そら]連載「減災診断」、特別編②「液状化」、2011梅雨号(Vol.10)、20-21.

季刊SORA[そら]連載「減災診断」、「災害地名」、2011春号(Vol.9)、42-43.

季刊SORA[そら]連載「減災診断」、「暴れ川」、2010冬号(Vol.8)、42-43.

季刊SORA[そら]連載「減災診断」、「沖積低地」、2010秋号(Vol.7)、42-43.

近藤昭彦(2006):地球温暖化と人間生活.地理月報、496、4-6.

近藤昭彦(2005):断流・地下水低下で干上がる中国華北平原.理戦、82、122-139.

近藤昭彦・唐常源(2005):中国華南地域の水管理・水文環境視察の報告-湘江と珠江-.水文・水資源学会誌、18(2)、198-204.

近藤昭彦(2002):書架「里山の環境学」、地理、47(4)、117.

近藤昭彦(2002):書架「岩相解析および堆積構造」、地理、47(2)、122.

近藤昭彦(2002):書架「空間情報科学の挑戦」、地理、47(1),122.

近藤昭彦・田中 正・唐 常源・佐倉保夫・嶋田 純・芝野博文・劉 昌明・張 万軍・胡 春勝・劉 小京・陳 建耀・沈 彦俊(2001):中国華北平原の水問題.水文・水資源学会誌、14、376-387.

田中 正・近藤昭彦・谷口真人・松山 洋(1997):水循環(IGBP/BAHC)と土地利用(IGBP・IHDP/LUCC)合同国際シンポジウム報告.水文・水資源学会誌、10、187-192.

近藤昭彦(1996):リモートセンシングによる広域蒸発量の推定法.日本水文科学会誌、26、267-280.

杉田倫明・上田真也・遠藤伸彦・大手信人・沖大幹・甲斐憲次・榧根勇・小池俊雄・近藤昭彦・嶋田純・田中正・辻村真貴・田少奮・韮沢浩・原薗芳信・檜山哲哉・深見和彦・安成哲三 (1993):Tsukuba92:水文学・境界層気象学における異なるスケール間の関係解明のための共同観測計画(1)地表面から自由大気へのフラックス.ハイドロロジー(日本水文科学会誌)、23、127-137.

近藤昭彦(1993):応用地学とディジタル地理情報.応用地学の視点 -川崎逸郎教授退官記念論文集-、9-38.

近藤昭彦(1993):リモートセンシングと地理情報システムの地下水調査への応用.日本地下水学会誌、35、37-52(紙面講座「新しい地下水調査技術」)

宝 馨・立川康人・近藤昭彦・西尾邦彦・芝野博文・執印康裕・田中隆文・小池俊雄・北田勝紀・冨井直弥(1993):谷田川航空機実験及び同期地上実験について.水文・水資源学会誌、6、71-75.

野上道男・近藤昭彦(1991):リモートセンシングデータとデジタル地理情報の統合化と今後の展開.日本リモートセンシング学会誌、11、126-129.

近藤昭彦(1991):地理的情報処理のテクニック(30)-ランドサットデータによる植生指数の計算(2)- 地理、第36巻、No.3、120-125、古今書院.

近藤昭彦(1991):地理的情報処理のテクニック(29)-マルチスペクトルデータから二次元散布図を作成するプログラム、-植生と土壌のリモートセンシング-. 地理、第36巻、No.2、120-125、古今書院.

近藤昭彦(1991):地理的情報処理のテクニック(28)-ランドサットデータによる植生指数の計算(1)- 地理、第36巻、No.1、122-125、古今書院.

近藤昭彦(1990):地理的情報処理のテクニック(27)-画像のカーソル操作ユーティリティー 地理第35巻、No.12、128-133、古今書院.

近藤昭彦(1990):地理的情報処理のテクニック(26)-パソコン用フレームメモリによるフルカラー画像の表示.地理、第35巻、No.11、140-145、古今書院.

野上道男・近藤昭彦(1990):東京都立大学地理学教室におけるパソコンを用いた2、3のリモートセンシングデータ解析例の紹介.日本リモートセンシング学会誌、10、101-106.

近藤昭彦(1989a):地下水の水収支.気象研究ノート、第167号、113-124.

近藤昭彦(1988):地理的情報の処理テクニック-最近接法による画像のリサンプリング.地理、第33巻、No.12、126-129.

近藤昭彦(1988):地理的情報の処理テクニック-アフィン変換による画像データの重ね合わせ.地理、第33巻、No.11、135-139.

近藤昭彦(1988):地理的情報の処理テクニック-パソコンによるランドサットデータの解析システム.地理、第33巻、No.10、136-139.

開發一郎・近藤昭彦(1983):マイコンによる地下水解析(4).日本地下水学会会誌(紙面講座)、25、210-212.

ページの先頭に戻る


【 研 究 報 告 書 】

近藤昭彦(1997):リモートセンシングによる地表面温度環境の推定-都市の温度環境のモニタリング-.(財)資源・環境観測解析センター「高度リモートセンシング技術に関する調査研究報告書」、37-46.

Akihiko Kondoh, Higuchi Atsushi, Yuriko Arita and Tatsuaki Kobayashi(1997):Application of high spatial resolution multispectral data to estimate evapotranspiration. NASDA ed. The Second ADEOS Symposium/Workshop,673.

近藤昭彦(1996):航空機MSS観測と同期した気温観測によるヒートアイランド現象の解析.平成7年度文部省科学研究費補助金(総合A)成果報告書「衛星・航空機・地上同時観測データを用いた多元的高分解能の流域環境解析」、39-50.

近藤昭彦(1996):数値地形モデル(DEM)による流域情報抽出.平成7年度文部省科学研究費補助金(総合A)成果報告書「衛星・航空機・地上同時観測データを用いた多元的高分解能の流域環境解析」、83-90.

Kondoh,A., Kamibayashi,N., Okada,T., Ishimori,S. and Fujii.S.(1995): Dependence of ERS1 AMI Radar Backscattering Coefficient on Snow Conditions. Final Report of JERS-1/ERS-1 System Verification Program. Vol.2, 567-573.

Ishimori,S., Kawai,M., Kamibayashi,N., Kondoh,A., Doi,S., Wakabayashi,H., Okada,T., Fujii,S., Inoue,T. and Machimura,T.(1995): On the Image of the 'Yorimawari-nami' by Synthetic Aperture Radar. Final Report of JERS-1/ERS-1 System Verification Program. Vol.2, 216-225.

Kondoh,A.(1994): Application of Satellite Remote Sensing to Hydrological Modeling. Proc.1st ADEOS Symp./Workshop. Vol.2, 517-520.

福岡義隆・林 陽生・田瀬則雄・近藤昭彦・開發一郎・成田健一・高橋日出男(1993):自然流域における都市の水・熱の収支・循環に関する研究.日産科学振興財団研究報告書 Vol.16(平成5年度)、45-53.

近藤昭彦・篠田雅人(1993):複数の手法を用いた熱帯域の蒸発散量計算値の比較.平成4年度文部省科学研究費重点領域研究「近代化による環境変化の地理情報システム」報告書(Ⅰ)、9-16.

近藤昭彦(1992):Atlas*GISTM)による普通気候観測資料のデータベース化とペンマン法による蒸発散量計算値の感度分析.平成3年度文部省科学研究費重点領域研究「近代化による環境変化の地理情報システム」報告書、31-38.

近藤昭彦(1991):メッシュデータによる月蒸発散量の計算.平成2年度文部省科学研究費重点領域研究「近代化による環境変化の地理情報システム」報告書、35-42.

Study on the Recharge Mechanism and Development of Groundwater in the Inland Area of Tanzania. Progress Report of Japan-Tanzania Joint Research, Edited by S.Shindo, pp80.(1990年度文部省海外科研報告書、共同執筆)

Study on the Recharge Mechanism and Development of Groundwater in the Inland Area of Tanzania. Progress Report of Japan-Tanzania Joint Research(2), Edited by S.Shindo, pp125.(1989年度文部省海外科研報告書、共同執筆)

近藤昭彦(1988):FEMによる鉛直二次元不飽和地中水分移動検知システムの数値シミュレーションのCプログラム(FEMUSF)の開発.昭和62・63年度文部省科学研究費補助金試験研究(1)研究成果報告書、56-69.(プログラムリスト、132-148).

Study on the Recharge Mechanism and Development of Groundwater in the Inland Area of Tanzania. Interim Report of Japan-Tanzania Joint Research, Edited by S.Shindo,pp92.(1988年度文部省海外科研報告書、共同執筆)

田中 正・田瀬則雄・近藤昭彦(1988):恋瀬川流域における低水期の河川流出と水質.流域における水循環とその制御、100-131.(グリーンエナジー計画成果シリーズⅠ系、No.9)

田瀬則雄・近藤昭彦・田中 正(1987):恋瀬川流域の流出について.恋瀬川流域における水循環の実態、103-122.(グリーンエナジー計画昭和61年度研究報告)

近藤昭彦(1986):恋瀬川の水流出.恋瀬川流域における水循環機構の解明、167-170.(グリーンエナジー計画昭和60年度研究報告)

榧根 勇・近藤昭彦・北岡豪一(1986):環境トリチウムによる水循環の比較研究.比較河川学の研究、82-96.(科学研究費特定研究(1)研究成果)

榧根 勇・佐倉保夫・近藤昭彦(1986):リモートセンシングによる水文情報の抽出.比較河川学の研究、181-196.(科学研究費特定研究(1)研究成果)

古藤田一雄・近藤昭彦(1985):ランドサットデータによる広域蒸発散量推定手法の開発.恋瀬川流域における水収支の実態の解明とその評価、21-27.(グリーンエナジー計画昭和59年度研究報告)

榧根 勇・北岡豪一・近藤昭彦(1985):環境トリチウムによる水循環の比較研究.比較河川学の研究、2.1-2.10.(第2回比較河川学シンポジウム講演論文集)

Isamu KAYANE, Hiroki TAKAMURA, Shuichi AKIYAMA,Akihiko KONDOH(1983): Revaluation of Groundwater Resources in the Ichihara Artesian Basin. Water-oriented Urban Ecosystem Studies,edited by M.NUMATA,61-70.

ページの先頭に戻る